楽々ズボラお漬物

料理

私はとにかく怠け者なので、お漬物と聞くと、面倒じゃない?と思いがちであんまり手を出しませんでした

そんな私でも速攻で出来て、ぬか漬けとかお漬物自体にあまり興味無しの主人も食べてくれて、おにぎりの具にもなる…

『ゴボウとうずら卵の醤油漬け』を紹介します‼️ゴボウは生のまま、うずら卵は水煮で市販されている物(15個270円位かな)で、楽々です(こちらを使用)

うずらの水煮の水分を切り、袋のままで水を流し入れて何度か水を入れ替えて、水を切っておきます(洗い物をなるべく回避😁)

まずはゴボウを包丁の背でこそげて、白くしてから、程よい長さにして、2回ほど縦割りに切ります

縦割り1回しかしてない、太過ぎ‼️…これを醤油に漬け込みます

同様に、うずら卵(別の容器で)も醤油漬けして冷蔵庫で数日…完成‼️

1日くらいで食べられます 何日か経つと、めっちゃ醤油辛くなりますが、まあ梅干しとかと同じ感覚です ゴボウはひと月はもちます うずらは半月くらいかな 売り物ではないし素人料理なので保証は出来ませんが、醤油だけで漬けて、冷蔵庫で保存してるので、調理の時とか容器を清潔にしていれば、長持ちすると思います

ゴボウは細かく切って、鰹節と和えて(ゴボウだけでも良き)、おにぎりの具にすると美味しいです うずらもおにぎりにすると、めちゃめちゃ美味😆😆😆クリーミーで濃い味で最高です

簡単過ぎてゴメンナサイお漬物でした〜お試しくださいませ

追伸:漬け込んだ後の醤油、勿体ない…とくにゴボウの方は、ゴボウ風味で美味しそう♥️で、私は火を通すお料理の味付けに使います 必ず、火を通して下さいね👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました