よしりん大質問大会 2025年5月24日 回答まとめ

吉野敏明チャンネル

 またまたやって参りました。今回も勉強になりました。よしりんが麻酔の達人だということもわかりましたね。よしりんいつもありがとう。今回も活字バージョンあげておきます。みなさんの参考になれば幸いです。

質問回答
●自然気胸は,四毒関係ありますか?→関係あり。気胸は肺に穴が開く病気。虚証の方,体が細い男性に多い。肺に穴が開くのはアセトンが原因。植物油の摂りすぎの方
●緑茶が好きですが,飲みすぎはどうですか?→緑茶は良い。1日10杯程度なら問題ない
●肌の黒ずみは油を抜けば消えますか?→はい,抜くしかない
●本みりんは4毒になりますか?→たくさん使うと4毒になる。みりんを調味料として甘みを加えるために少量加えるのはOKだが,甘いものが好きなので,本みりんを加えるのは許されますか?という質問だったらだめ
●​​閃輝暗点(せんきあんてん)の原因はなんですか?
※閃輝暗点とは,視界の中にギザギザした光や,キラキラした波のような模様が現れる現象で,片頭痛(偏頭痛)に伴ってよく見られる前兆症状
→油の摂り過ぎが原因です
●アンナさんのようにハーフの方は?→アンナさんはハーフじゃなくて,ばりばり日本人だったら,もっと早く乳がんになってたと思います
●男性より女性の方が甘いものをやめにくいのはなぜでしょうか?→関係ない。男性でも甘いものをやめられない人は多い
●白斑は免疫疾患が原因と思っていますが,間違いないですか?→白斑はメラニン色素を,自分の敵だと勘違いして,TNF-αが攻撃している疾患。自己免疫疾患で,小麦が原因
●コラーゲンは飲み続けて大丈夫?→コラーゲンを飲むより魚を食べた方がいい。魚の皮などにはたくさんコラーゲンがある
●ぜんそくの原因は?→小麦粉。アレルギーでしょ
●風呂上がりに塗るスイートアーモンドオイルは4毒ですか?→はい,そうです。経皮毒です。油は塗らない方が良い
●「税は財源でない」は使ってよいのですか?→はい,どんどん使ってください。なんにでも使ってください
●4毒をふいに摂ったらどうなりますか?→私,ふいにとっちゃうことあります。何気に食べていたら,急に鼻が詰まることがある。ほんとに小麦粉で鼻がやられる。これ入ってるな,という時,鼻が詰まるのでわかります。あと,4毒抜きをして,リウマチがホントに良くなって,指の変形とかあるけど,痛みが全く無い,朝起きた時に,こわばりが全くないという人が,例えば,息子の結婚式で,半年ぶりにケーキ食べたら,しばらくして,わー痛いってなったりする
●カマンベールチーズは認知症予防になりますか?→カマンベールチーズを食べていると認知症になる
●寄付はポイントでできたりしませんか?→スパチャは40%くらいが手数料。だから,本当は,振込や現金の方が良い。皆さんも損しない
●重肉食は体に良くないと聞きますが?→そんなことない。肉食べないと最後,病気になってしまう。スティーブ。ジョブスがそう,膵臓癌になって,肉食べなくて,亡くなった
●植物油はダメで,ナッツ類も食べたらダメですか?→ナッツ類も植物油が多いので食べない方がいい。全く病気がない人,花粉症もない,湿疹もない,頭痛もない,下痢もしない,太ってもいない,便秘もないとかいう人は,完璧に4毒抜く必要はない。控える程度で十分。なんか病気がある人は別。みんな,ファスティングなんでするの?断食して具合がよいのは4毒を抜いているから。4毒以外はなんでも食べられる方が楽じゃん。4毒抜きは断食より断然調子がいい
●機能性ディスペプシアを治すには、どうすれば良いですか?
※機能性ディスペプシア(Functional Dyspepsia, FD)は,胃やみぞおちの痛み・胃もたれ・膨満感などの不快な症状が続いているにもかかわらず,内視鏡検査などで明らかな異常(潰瘍やがんなど)が見つからない病気
→これはもちろん4毒抜き。感情の問題もあるが,胃がちゃんと動かなくなるのは,植物油を摂っているから,胃が固くなり小さくなるからです。それで感情とかによって,機能異常が起きやすくなる
●6年生娘の質問です。まごわやさしいの食事について教えてください→まめ,ごま,わかめ,やさい,さかな,しいたけ,いも。でも僕は,「ご」はごまよりごはんにした方が良いと思う
●風邪をひいたら何を食べたらいいのですか?→風邪の時こそ4毒抜き。風邪になったからと言って,ヨーグルトやバナナ,りんごを食べたりするからだめ。本来だったら風邪は一日で治る。僕も人間だがら,風邪をひく。風邪をひくとき,夕方の5時6時くらいから何か悪寒がする。それで夜中11時,12時くらいに熱が上がってきて,MAXがだいたい夜の2時くらい。その時に39度とかになる。その時に水分をちゃんと摂って,そして汗をいっぱいかく,僕は3回,4回着替える。バスタオルを布団に敷いてあったかい格好をして寝る,そうすると,明け方の4時,5時くらいになってくると熱が下がり始めて,朝の6時,7時くらいになると,36度,37度くらいになって終わる。それが普通の風邪の治り方。そこで風邪薬飲んだりするから,3日とか,4日とか,下手したら2週間とか,長引く
●先日X(Twitter)でイベルメクチンと言う薬の存在を知りました。この薬を服用してる人達のポストを見たら色々な病に効き癌にも効果があり人によっては完治した人もいました。そこでよしりんに質問です。このイベルメクチンを癌がある母に今度飲ませようか検討してるんですけどよしりん的にはこの薬は使用して大丈夫でしょうか?→イベルメクチンはもともと寄生虫治療薬で,日本人が発明した薬です。なんだけど,イベルメクチンを使うより前に4毒を抜くほうが先,ほんとに。そっちの方がぜんぜんきく
●BMI25で体脂肪率14%です。筋肉を落として,BMI22に近づけた方がいいですか?→筋肉をつけてるっていうことは,筋トレしているということですよね。筋トレしすぎていると,よくないです
●グルテンは摂っていないですが,花粉症があります。4毒抜きが90%です→じゃあ,100%にしてください
●筋トレ禁止ですか→筋トレしている動物っている?そんなことしている動物っていない。何で筋トレが始まったかって知ってます?アメリカ人が始めたんですよ。なんで?車社会だから。隣の家にいくのも車のっていかないと遠いわけ。だからぜんぜん運動しないわけ。それで体を鍛えるようになった
●​​植物性油抜きしていますが、アロマオイルマッサージもやめたほうがいいですかうか?→アロマオイルも塗らない方がよい
●歯科麻酔で軽い吐き気があったため先日BAT試験をしました。もし陰性なら,その麻酔を使って体調不良になることはないのですか?今後の治療がとても不安です→麻酔は,はっきり言います,ドクターの腕次第です。針を刺すときに,粘膜には静脈,動脈,神経もあるが,あると思って見たら見える。動脈も静脈も神経もないところっていうと,だいたい直径0.7mmくらい,いわゆる無痛のスポットがある。血管も,血管の内皮細胞には痛覚があるから,そこに針を入れて,上皮脚というのが0.25mmあるから,0.30~0.35mmくらい入れる。すると,痛くないです。ほんとに。そこにほんの少し麻酔をいれとく。この技術があれば,痛くないので,気持ち悪くなりません。でもすご~く難しい。患者さんが息を吐き終わる瞬間にすっと入れる。そういうことができる人は100人に1人もいないでしょう
●アロマオイル、手首に付けるけどダメなんだ!!→そうですよ
●4毒抜きを完璧にやっています!しかし太ってしまいBMI27です。カロリー調整の目的で16時間断食してもいいですか?それと肝機能も最近悪くASTは51、ALTは61です。どうしたらいいでしょうか?→ごはんは減らしてください。ただこれだけ
●トレーニング後のプロテインは毒ですか?→ホエイプロテインとかでしょ?乳製品でしょ?発がん性強いですよ。筋トレをプロレベルでやっている人たちは高齢になってくると,がんだらけですよ,ホントに
●カカオ100%のチョコレートもだめですか?→ダメです。だって甘い物はいってんじゃん。植物油が入っている
●低血圧の人はどうすれば良いですか?→身長が低い人はどうしたらいいんですか?ひとえまぶたの人はどうしたらいいですか?というのと同じ。もともと低いんだったら,それはその人の血圧。むしろ,こういう人が多い。中学生くらいまでは,上が80,下が40ぐらいしかなかったという人が,年をとったらなんか治ってきて,上が120,下が90くらいになったという事例。これは低血圧の人が,植物性の油で動脈硬化している。血管年齢を測ると高い
●糖新生を起こしていて、ご飯をちょくちょく食べています。体重が戻ればやめていいですか?→BMIが21~21.5くらいになったらやめていい
●4年程前に肝硬変を患ってます。 最近移植登録しましたが、今から何か出来る事はありませんか? 因みに,4毒(抜き)やろうとはしていますが,中々全く4毒抜こうにも難しいです→肝臓移植なんかするんだったら,何が何でも4毒抜きしないとだめ。肝臓って,もってきてポンと置くんじゃない。血管と血管をつなげたり,リンパ管や神経もつなげる。そういう手術をする。その時に,4毒抜いてないと,血管とかが老化してたり,劣化してたりしたら,成功率が下がるでしょ!何を言ってるんですか?オペをやったり,がんとか肝機能不全とか,病気がある人は,絶対4毒抜きしないとだめ
●2ヶ月後赤ちゃんが生まれます。 病院が勧める大企業の粉ミルクは、成分にパーム油や他の化学物質沢山入ってます。そもそも乳製品です。 赤ちゃんや新生児には、母乳が出ない場合何を飲ませたら良いですか?新生児にかなり薄くした重湯は大丈夫ですか?→赤ちゃんはやっぱりおっぱいですよ。出ないんだったらしょうがいないけど。じゃあ昔,粉ミルクが無い時代はどうしてたと思います?昔はおっぱいはみんなのものでした。だから,母乳が出る人のところに行っておっぱいもらってた。でも,今時は,借りられないから,粉ミルクにするしかないんじゃない?昔,私はそうでした。だから子供の時,アレルギーだらけでした。ホントにひどかった。妹もそうでした
●66才です。太っていて体重をへらそうとglp1ダイエットのオゼンビックを打ってます。今後健康被害はありますか?どんな病気になりますか?→薬で痩せられるんですけど,良くないです。なんで食べる量を減らさないんですか?4毒抜きをやったら自然に体重減りますよ

コメント