2025年3月16日に配信された,「よしりん大質問大会 チャット欄からのご質問に直接よりしんが返答します!3月16日」の回答をまとめました。毎回,毎回,勉強になることばっかりです。忘れないようにまとめておきます。
質問 | 回答 |
●ペペロンチーノ食べたいです。オリーブオイルの代わりに鶏油を使うのはありですか? | ペペロンチーノを食べるということは,小麦を食べることなのでアウト。パスタの麺にも,そもそも油が入っている |
●耳鳴りを治す薬はないですでか? | 無いです |
●納豆を毎日食べるのは? | 食べ過ぎです |
●7か月の子が卵の消化器アレルギーです | 市販の離乳食には小麦や植物性の油もがたくさん入っている。昔ながらのご飯をすりつぶして,お味噌汁を薄めてあげるような日本古来の離乳食から始めてください |
●酒粕はどうですか? | 料理に使ったりはいいですが,お菓子のように認識してばくばく食べるのはだめ |
●鼻血の原因は? | 鼻の粘膜が弱っているから。そして出血しやすいから。鼻の粘膜が弱るのはなぜか,小麦です。鼻の粘膜の血管が弱くなるのは甘い物。だから,チョコレートを食べると鼻血が良く出たりする |
●3/12くらいから左の脇腹の少し後ろあたりに赤い発疹ができて少し熱を持っています。帯状疱疹でしょうか? | お歳がわかりませんが,帯状疱疹だったとしても4毒を抜くこと。 |
●しゃっくりが何度も出ます | しゃっくりが出るということは,神経疾患。横隔膜を支配している神経がけいれんを起こしているから。神経疾患は,植物性の油。からあげ,ポテトチップス,ケーキ,チョコレート,カカオなどが好きな人が多い。チョコレートのカカオの分量は多くなるほど,中に入っているココアバター,植物性の油が多くなるのでしゃっくりは止まらない |
●前立腺炎は? | 前立腺炎とか,腺と名の付くものは全て,唾液腺,舌下腺,甲状腺,汗腺,乳腺,腺のかたまりの子宮内膜の腺が詰まるのは植物性の油が原因。 |
●夫と娘がアトピー性皮膚炎です。保湿剤を塗るべきですか? | 保湿剤でステロイドが入っていないものなら塗ってもよい。ジョンソン&ジョンソンの大きいやつを貼っておくと,保湿になるのと,酸素が遮断されることでかゆみがなくなるので,掻かなくなる。そういうふうにして保湿剤を使わないでかゆみを取っていく方がよい。 |
●よしりんが面倒をみた 体臭のキツイ方は どのくらいの期間で 体臭がなくなりましたか? 今も体臭は 無いですか。 | 体臭は植物性の油。植物性の油を大量に摂取すると,アポクリン汗腺といってわきの下とか,鼻の横とか,首の耳の後ろだとか,股間の鼠径部とか,足の指の間とか,生殖器の周囲とか,こういうところから,植物性の油がアポクリン汗腺として出される,その匂いが臭い。アポクリン汗腺の多い少ないは遺伝的素因ですけれども,遺伝だけとは言えない。遺伝子があったとしてもスイッチが入らなければよいが,スイッチを入れるのは,植物性の油。膀胱炎も植物性の油が原因。 |
●パーム油など植物油つかった無添加石鹸、食器用洗剤は人体に影響ありますか? | 石鹸だったらよい。石鹸を食べなきゃいい。 |
●つわりや逆子は4毒が関係ありますか? | つわりは関係がある。気持ちが悪いと感じるのは神経。神経疾患は植物性の油。逆子は関係ない。昔は,お産婆さんが,おなかの中にいる時にさすって元に戻していた。 |
●インプラントはどうですか? | インプラントは骨の中に入れたら動けません。位置が大事。医師の腕による。歯医者は手先が器用で,倫理感が無いと話にならない。 |
●4毒抜きで半年,外食もないのに花粉症が治らない。 | 外食も取っていないのに,治らない人は例外を作っている。例えば,のどが痛いからと言って,のど飴をなめたりとか。例外を作ったらだめ。健康な人が4毒を抜いて健康を増進するならそんなに厳しくしなくていいけど,アトピー性皮膚炎を治すとかだったら,例外はだめ。 |
●ボトックスはダメですか? | ボトックスを打つのはなぜですか?顎関節症のためにやったりはするけどその原因は何ですか? →回答無し。ボトックスは筋肉を緊張させている神経の働きを抑える治療法なので,植物油をまずやめろ,と言われていると推測。 |
●4毒抜いても肝機能数値が悪い。 | 4毒抜いて肝機能の数値が上がっている人は糖新生をしている。 |
●糖新生を治すために頻回食をしていますが、体重が頭打ちです。どうしたら体重が増えますか? | 続けること。頭打ちの期間は,長いと半年くらいかかる。1年くらいかけて体重が増えるようになっても1か月に300-500gくらい。2か月で1kgくらい。もっと楽にやる方法はない。 |
●発達障害が増えていますが、4毒関係ありますか? | 発達障害という言葉はきらいだが,私の子供も高機能自閉症という発達障害の病名を付けられている。だけど個性が強いだけ。ただし,人の話を聞かなくなったり,自分勝手になったりするときがある。発達障害という前に個性。それが4毒食べると個性が病的になってしまう。 |
●鼻茸(はなたけ, 鼻の中にできるポリープのこと)も4毒ですか? | はい,そうです。鼻茸は植物性の油が多いから。 |
●蕁麻疹は? | 4毒の小麦が原因 |
●超高齢の親の全身のかゆみの原因は? | かゆいってことは,神経だから植物性の油。ちなみに痛覚というのはかゆみを感じるので,かゆいというのは,痛いのちょっと弱いやつ。だから蚊に刺されるとかゆいが,ホントは痛い。だけど,痛いのが弱いとかゆく感じる。 |
●筋トレ後にプロテインを飲んでいますが,代替品は何がよいですか? | 鶏肉,豚肉,牛肉,大豆 |
●里芋は? | 煮っころがしとかにして煮物の中に入っている分にはいいが,サトイモだけ10個食べるとかは甘い物の摂りすぎになる。 |
●トマトは男性にとってもよくないですか?アーモンドミルクは大丈夫ですか? | 本物のアーモンドミルクの中には,植物性の油が入っている。市販のアーモンドミルクはそれだけではなく,糖類,ブドウ糖とか,増粘多糖類とか入っている。豆乳も同じ |
●迷走神経反射は? | 神経疾患は植物性の油 |
●脂漏性皮膚炎の原因は? | 植物性の油。脂漏性皮膚炎が更に油が詰まって出なくなったのが,粉瘤です。なんでそうなるかは摂っている油の種類による。例えば,脂漏性皮膚炎だったら,オリーブ油のような鎖が短い物。MTCオイル(中鎖脂肪酸),パーム油とか食べていると粉瘤とか,大腸憩室炎とかになります。 |
●脱毛症は治りますか? | 脱毛は男性ホルモン。女性が50歳くらいからショートカットにするのは,女性ホルモンが少なくなって,相対的に男性ホルモンの量が増えるから。だけど,4毒抜いていると白髪も少なくなるし,抜け毛も減る |
●五十肩治りません | ちゃんとストレッチすること。ストレッチの仕方はまず,いきなり大きい関節からやらない。まず,指。ぐっぱぐっぱやって,それから指の関節と関節を広げる。次に手首を伸ばす。次に肩を手を置いて,上がらないように肩を回す。それから肩を抑えて,首を反対方向に伸ばす。ここまでやったら初めて首を回す。あと前屈,後屈,側屈をやる。私も毎日入念にストレッチをやっている。 |
●MCTオイルは? (注)日本語では「中鎖脂肪酸油」と呼ばれる食用油。主にココナッツオイルやパーム核油から抽出される | MCTオイルはダメ。なんでMCTオイル食べたいの?それは油依存症。 |
●腎臓の数値が高い時はどうすれば良いですか | 腎臓が悪くなるのも植物性の油。糸球体という毛糸玉のようなものがあって,そこで血液をぎゅっと絞って,血球だけを残して血しょうを出して,老廃物を出す。そして採尿管というのを通ってでてくる。この細かい糸球体のところの毛細血管が油で詰まるのが,腎機能が悪くなっているということ。治すのは大変。 |
●子宮腺筋症です。納豆や豆腐は全く食べない方が良いですか? | 子宮腺筋症になったんだったら,止めた方が良い |
●完全に家猫ですが、とても心配なのでフィラリアのレボリューションを塗っています。 ノミの駆虫薬は血管にも入ると聞きました。レボリューションも血管に入る可能性はありますか? それと人間の嚥下障害の原因はなぜでしょうか? | 完璧に家猫だったら,必要ないんじゃないか。うちの猫も外に一切ださないのでやっていない。 |
●交通事故で高次脳機能障害になった娘が精神科で器質性鬱の薬を飲み続けていて、副作用も有り生涯飲み続けるかと思うと心配です。リハビリ以外に何か他にできる治療は有りますでしょうか? | そういう人いる。交通事故で,脳挫傷を起こして,てんかんになったりとか,統合失調症になった人もたくさんきている。やっぱり4毒の油が悪い。油を抜くと,症状が改善する。 |
●天疱瘡は? | 油(が原因) |
●腎嚢胞や甲状腺嚢胞は4毒抜きをすればそのままにしておいて大丈夫? | それは状態による。甲状腺が腫れて握りこぶし大になっているひとがいる。これはさすがにまずいので手術が必要になる |
●マヌカハニーは虫歯にならないと聞きました | ウソに決まっている |
●糖新生は治さなくてよいですか? | 糖新生をしていると,血中の窒素濃度があがる。それでアンモニアができる。それが発がんさせるのでダメ |
●イワシの缶詰の油は大丈夫ですか? | ダメです。缶詰の中にはBPOという環境ホルモン用物質が入っているので,女性だと子宮内膜症や卵巣嚢腫だとか,男性だと前立腺炎とかになることが多い |
●TSH(甲状腺刺激ホルモン)を下げるにはどうすれば良いですか? | TSH(甲状腺刺激ホルモン) がでるところは脳下垂体。脳下垂体は脳にありますが,ホルモンを分泌するので腺でもある。つまり腺は植物性の油。 |
●乾燥肌の原因は? | エクリン汗腺という水を出す汗の管が油で詰まっている状態。なので,植物性の油を抜くと肌がつやつやしてくる。油を塗れば塗るほどしっとりしない人になる |
●二児の母です。歯の矯正は何歳がベストでしょうか? | 矯正をした方がよいかどうかというのは4~5歳くらいで,矯正の専門医で,しかも子供を見ている先生に診てもらってください |
●認知症の薬は飲まない方が良いですか? | 認知症の薬ってアリセプトとかあるんですけど,飲んで効いてる人見たことない |
●心房細動はどうすればよいですか? | 心臓に刺激伝導経という神経があって,神経からちゃんと電流が流れない病気,なんでか,植物性の油が原因。 |
●不整脈は? | 不整脈も神経疾患,すなわち植物性の油が原因 |
●高尿酸血症の原因も4毒ですか? | はい,そうです。尿酸値が高くなるのは一般的には,プリン体と言われてますが,一切,かずのこ,たらこ,いくら,卵も食べない,ビールを飲まないのに高いというのは,植物性の油の摂りすぎ。植物性の油が多いと尿酸値は上がる。揚げ物や油ものが好きな人,好きじゃないけど,奥さんやお母さんがたくさん作っちゃう人には,痛風の人がいっぱいいる |
●焼肉のたれは大丈夫ですか? | いろんなものがあるが,糖度は高いから気を付けた方がよい |
●中耳炎を放置したら,首が痛くなりました。関節症ですか? | 中耳炎を放置したら,ダメ,感染症だから。すぐ耳鼻科に行ってください |
●成人スティル病は小麦ですか?製麺所で働いています。食べなくても仕事変えなければダメでしょうか? | はい,そうです。お弁当屋さんとかで油を揚げるだけで,油を吸っている。それでコレステロール値や中性脂肪が高いということがある |
●小麦を抜くと花粉症の症状が表れないです。イコール、グルテン不耐症ですか? | そのとおり |
●好酸球性肺炎はどうしてなるんですか? | 好酸球性肺炎とか,好酸球性副鼻腔炎,好酸球性鼻炎とか,みんな基本的には小麦がまずだめ。甘い物が多くなると,好酸球性なんとか炎になる。 |
●白斑はどうですか? | 白斑は免疫異常なので小麦が原因 |
●目の花粉症は? | 目の花粉症も小麦が原因 |
●頭鳴りは? | 脳は神経だから,植物性の油が原因 |
●脳の動脈瘤の原因は何ですか? | 後天的なものと先天的なものがあります。先天的なものは仕方がない。植物性の油を取らなければ,そこが詰まりにくくなるわけですから,脳出血とか,脳梗塞とかになる可能性は少ない |
●皮膚形質細胞増痛症の原因はなんですか? | 痛みは,植物性の油 |
●頻回食は虫歯になりませんか? | なりません。ちゃんと噛んで,ちゃんと1日3回くらい歯を磨いてください。 |
●そううつは治る? | 鬱になるのは甘い物。怒りっぽくなるのは植物性の油。ケーキみたいなものを食べるとダメ |
●ヘルペスの原因は? | ウイルス疾患。これは免疫が下がっているから。結局は小麦がいけない |
●慢性潰瘍性大腸炎の原因は? | 小麦。まず,小麦を抜くこと |
●気管支拡張症は? | わからない |
●子宮筋腫は納豆だめですか? | 子宮筋腫も納豆だめです |
●夢を見なくする方法はありますか? | ないけど,悪夢を見ているなら,植物性の油がそうですよ。 |
●脳腫瘍は食べ物に関係ありますか? | めちゃめちゃ関係がある。良性腫瘍でも悪性腫瘍でもちゃんと免疫が働いていないから,間違えた悪い細胞を攻撃しないわけ。それは,小麦が原因で,TNF-αが間違っている細胞を攻撃しなくなるから |
●中学校で給食を食べないようにするために4毒のアレルギーの診断書がないと、給食なしに出来ないんですが,それ以外に,いい方法はあると思いますか? | お医者さんにグルテン不耐症とか書いてもらってください。うちはしょっちゅうやっている。 |
●サバの脂質を圧搾して取りたいです。サバは大丈夫ですか? | 圧搾してとったりすることを精製というんです。精製した油はだめ。自然に摂らないとダメ |
●ツナ缶もダメでしょうか? | はい,ダメです |
●原発性アルドステロン症は何が原因ですか? | 原発性なんとか症,突発性なんとかとかいう病気,あれ全部ウソ。アルドステロンが高くなるのはなぜですか?アルドステロンの原料は植物性の油ですよ |
●売国議員も4毒が原因ですか? | 戦争に負けたのが原因です |
●ワセリンは? | ワセリン自体は4毒ではない |
●最近,鉛のように体が重たく,副腎疲労と思われています。4毒抜きしていますがどのくらいで改善できますか? | それはやせてないですか?BMIが22になるまで体重を増やさないとダメ |
●ヘアケアの仕方を教えてください | 4毒抜く。のぶさんが言っているように,お湯でシャワーする |
●4毒を抜くとお産が楽になったりしますか? | はい,します |
よしりんの回答を眺めると,小麦最悪,その次,植物性の油ですね。この2つは絶対避けた方が無難。意外に出てこない原因が乳製品。甘い物より出てこない印象。毎回,まとめるの結構かかるのですが,今後は,回答の体系化もできればいいなあ,なんて思っています。
コメント